こちらを薦めたのは誰だったかと記憶を辿り、一人のご婦人を思い出した。以前、井尻の『こまどりうどん』の外観を撮影 […]
タグ: ごぼう天

札幌で九州を啜る。『うどんのそうまや』北海道・札幌札幌で九州を啜る。『うどんのそうまや』北海道・札幌
「きっとないだろう」と思うことはおろか、そもそも探すことさえしないくらい福岡県外における自分のごぼう天アンテナ […]

麺の変圧を楽しむ。『麺匠 釜善』東京・神田麺の変圧を楽しむ。『麺匠 釜善』東京・神田
神田駅からのんびり歩いて5分、『麺匠 釜善』。福岡県大牟田市出身のご主人、平川さんは『うどん本陣 山田家』で修 […]

商売っ気のなさに惚れました。「木屋」(福岡・祇園)商売っ気のなさに惚れました。「木屋」(福岡・祇園)
少しずつではありますが、東京でも認知度が高まりつつある博多うどん。少し詳しい方なら、博多うどんといえばまず「み […]

出汁の旨さに、喜びの完敗。「まことうどん」(福岡・姪浜)出汁の旨さに、喜びの完敗。「まことうどん」(福岡・姪浜)
一体いつのを書いてるんだって感じですが……うどんリレーin福岡201607のレポがまだ終わっていませんでした。 […]

名古屋で見つけた博多うどん。「一得庵」(愛知・上前津)名古屋で見つけた博多うどん。「一得庵」(愛知・上前津)
うどんリレーin名古屋201701の真っただ中。上前津駅の近くを歩いていたところ……「博多」の二文字を発見! […]

大助のつゆ、それだけのために行く価値がある。「大助うどん」(福岡・藤崎)大助のつゆ、それだけのために行く価値がある。「大助うどん」(福岡・藤崎)
ずいぶん前の、正確に言えば訪問したのは5ヵ月前と、大変鮮度に欠ける記録を恥ずかしげもなく。 さて、この日やって […]

福岡うどん界に欠かせない北九州の雄。「資さんうどん」(福岡・小倉)福岡うどん界に欠かせない北九州の雄。「資さんうどん」(福岡・小倉)
やっとご登場いただきます、北九州の雄的存在「資(すけ)さんうどん」。ここは、私が北九州の夜を楽しむ上で絶対に欠 […]

「孤独のグルメ」ファンならご存じ!帰郷の味まで20秒「みやけうどん」(福岡・呉服町)「孤独のグルメ」ファンならご存じ!帰郷の味まで20秒「みやけうどん」(福岡・呉服町)
福岡の数あるうどん屋さんの中でもかなりお気に入り、呉服町の「みやけうどん」。昭和29年創業、福岡における老舗う […]

大将と女将のかけあいが最高のトッピング「寅ちゃんうどん」(福岡・博多)大将と女将のかけあいが最高のトッピング「寅ちゃんうどん」(福岡・博多)
前回の「かねいし みずほ」を後にした私。10分後にはこの日2杯目のごぼう天うどん430円をすすり、ホォと一息… […]

出汁にふんわり浮かぶ正統派ぽわぽわ麺!『かねいし みずほ』(福岡・博多)出汁にふんわり浮かぶ正統派ぽわぽわ麺!『かねいし みずほ』(福岡・博多)
博多駅から筑紫通りをのんびり歩いて15分、午前10時に訪れた小さなうどん店『かねいし みずほ』。年季が入った店 […]

圧倒的ごぼう感!厳しい温度管理が生む半透明麺「大地のうどん」(東京・高田馬場)圧倒的ごぼう感!厳しい温度管理が生む半透明麺「大地のうどん」(東京・高田馬場)
新店情報です! 都内にまた1軒、福岡のうどん店が増えました。わ~い。福岡に3店舗を構え、今勢いがあると言われる […]