いよいよ本日から発売開始します。 じゃじゃん、「はなまるうどん」と「カリフォルニアくるみ協会」のコラボメニュー […]

小麦粉の色調を知る。ペッカーテスト小麦粉の色調を知る。ペッカーテスト
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『うどん手帖』では、リアルなうどん情報とフラットな目線を大切に発信しています。う […]

シモキタ系うどん酒場。『梅窓』東京・下北沢シモキタ系うどん酒場。『梅窓』東京・下北沢
下北沢駅近く。デートや一人飲みと気楽に使えそうなうどん酒場です。南口のヴィレッジヴァンガードの目の前にあって、 […]

うどん=烏龍麺。『宮武讃岐烏龍麺』台湾・台北うどん=烏龍麺。『宮武讃岐烏龍麺』台湾・台北
いわゆる弾丸な台湾食べ歩き旅の最中、パートナーはお手洗いへ、私はうどん屋へ。どの国でも1杯はうどんを食べる、自 […]

釜玉の目覚め。『功刀屋』東京・旗の台釜玉の目覚め。『功刀屋』東京・旗の台
旗の台駅からすぐ。以前の修業先での釜玉人気から、専門店で勝負しようと決めたご主人。 「餅のようなうどんを目指し […]

商店街んなか。『ごろうどん』福岡・天神商店街んなか。『ごろうどん』福岡・天神
在京福岡ピーポー・Hさんお気に入りのここ。「うどんといったらあそこばい!」的なお店があるのはつくづく羨ましいも […]

カレーうどんは出汁。『葉隠』東京・赤坂カレーうどんは出汁。『葉隠』東京・赤坂
10軒、もないかもしれませんね。ビジネス街としてはうどん屋さん少なめ地帯、港区赤坂。 赤坂駅と赤坂見附駅の間く […]

初夏、ほっと麦茶。『運ど運屋』神奈川・鎌倉初夏、ほっと麦茶。『運ど運屋』神奈川・鎌倉
大船。鎌倉からの取材帰り。昼ごろからグアッと暑くなり、冷たいうどん目当てに駆け込んでしまいました。テレビが静か […]

小路のうどん酒場。『さぬきや』東京・学芸大学小路のうどん酒場。『さぬきや』東京・学芸大学
学芸大学駅から徒歩5分。暮れどきの繁華街を抜け、静かな小路へもぐりこむと、和モダンな趣の「さぬきや」がどん。昼 […]

鮨屋のうどん屋。『らんまる』東京・不動前鮨屋のうどん屋。『らんまる』東京・不動前
2018年2月1日openの「らんまる」。すぐ近くにある「鮨 りんだ」の大将、愛媛出身の河野さんが仕掛ける2号 […]


手打ちログ|ネバリゴシ2019.03.15手打ちログ|ネバリゴシ2019.03.15
直近の自作のなかでは一番バチッとはまったやつです。チクゴイズミやアヤヒカリなんかと同じ母系を持つ低アミロース小 […]

目を奪われて、天ぷら。『恩田』東京・大塚目を奪われて、天ぷら。『恩田』東京・大塚
大塚駅北口の飲み屋街のはずれにあり、夜10時の閉店までお客さんが途切れない人気店です。カウンター10席と小さな […]

女将に惚れ。『菊家』東京・亀有女将に惚れ。『菊家』東京・亀有
雨、というかもはや嵐。亀有駅からヒイヒイ言いながらずぶ濡れで『菊家』に到着。住宅改築型のこちらは、玄関を入って […]
